撮影風景
奈良の情報誌「ぱーぷる」さんに取材してもらいました。
編集者さんもカメラマンさんも楽しい雰囲気を作ってくれたのに、
私 カチカチに固まってます。笑
2/25発売3月号に載せていただけるそうです。
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
奈良の情報誌「ぱーぷる」さんに取材してもらいました。
編集者さんもカメラマンさんも楽しい雰囲気を作ってくれたのに、
私 カチカチに固まってます。笑
2/25発売3月号に載せていただけるそうです。
起こしいただいた皆様、どうもありがとうございました。
モッサモッサと黄色いたてがみのハナライオン、ハナロジさんがミモザを生けてくれました。ミニ花瓶には小さな球根チューリップ。器に合わせていろんなお花を合わせてくれて、すごく参考になりました。
ひと足先に春を感じる展示会、癒されました〜!
「ハナロジ春待会 at FIELD NOTE」はじまりました。
初日の今日は出張花屋とあって花に囲まれてとっても素敵でした。
楽しい空間になっていますので期間中にぜひご覧んください!
もうひとつ奈良での展示をご案内します。
奈良町の花屋・ハナロジによる花と緑で「春待ち」をテーマにした部屋に
陶器やガラス・木・布などの楽しい作品が並びます。
ハナロジさんのお花、ポップであったかくて大好き。
花とクラフト作品の組み合わせどんな展示会になるのか楽しみです。
美味しいものも色々来るみたいです。
私は写真のミニ花瓶を中心に出品します、お花と一緒にお求めいただけたら幸いです。
「ハナロジ春待会 at FIELD NOTE」
平成28年2月6日(土)~2月21日(日) *月曜定休
FIELD NOTE
奈良町カウリさんでの「ふわり春」陶展、はじまりました。
おひな様、いろいろ出品しています。
四角い豆皿には願いを込めた縁起物の絵付けがしてあります。
ぜひ、ご覧にいらしてくださいませ。よろしくお願いします。
Mail
: info@kusafune.jp © 2005 kusafune All Rights Reserved. |
![]() |