箸置き展
箸置きを10種類作って、というお題をうけました。
色違いを入れたらけっこう出来るものです、。
企画書に「箸置き100」とあったのでたぶん100種くらいの箸置きが並んでいるんだとおもいます。
確かめに行きたいけど遠すぎる、、。
下関大丸・nagomi-style リビングステージ(下関)
10月29日(水)〜11月11日(火)
nagomi-style(山口)
11月13日(木)〜11月24日(月)
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
« 2014年09月 | メイン | 2014年11月 »
箸置きを10種類作って、というお題をうけました。
色違いを入れたらけっこう出来るものです、。
企画書に「箸置き100」とあったのでたぶん100種くらいの箸置きが並んでいるんだとおもいます。
確かめに行きたいけど遠すぎる、、。
下関大丸・nagomi-style リビングステージ(下関)
10月29日(水)〜11月11日(火)
nagomi-style(山口)
11月13日(木)〜11月24日(月)
「動物たちと森の器」終わりました。
みなさん、ありがとうございました!
窓の外には稲穂が輝いていました。
薪ストーブが焚かれた店内も居心地よさそう。
トリコテさんはお客さんに愛されているホントに素敵なお店、
私もすっかりファンになりました。
このあと11月、12月も楽しい企画展があるそうですよ。
店長犬のひゅーごさん(左)犬のお客さんが多いお店です。(笑)
ぐうぐう食堂さん
マッサマンカレー美味しかったです。
日々どんぐり支店
福山のトリコテさんでの展示は明日まで。
先週はカレーのぐうぐう食堂さんとリフレッシュアロマの日々(にちにち)さんも出店していました。
いつもは今治のお店で営業されている日々さん、トリコテさんに出張して来る日はどんぐりの木の下にベッドを設置して日々どんぐり支店として営業、かわいい♪
小鳥のさえずりをききながら腕のアロママッサージをしてもらったら最高に癒されました〜。
「動物たちと森の器」
10/18(土)~10/26(日) 10:30~17:30
tricoter+
広島県福山市赤坂町赤坂1214-1
薪ストーブの煙突がかわいい。
右端に見えてるのはドングリの木、今展のために店内に生やしてくれました!?
森をぬけたら海に出たコーナー
什器や窓枠も素敵なのです。
福山のトリコテさんでの「動物たちと森の器」展もあと2日となりました、。
トリコテブログを毎日読んでいるので、まだお店にいる気分。
お客さんもみーんなブログを楽しみにしてるようで、オーナーの佐藤さんは毎日深夜12時までには必ずブログを更新してるんですって凄すぎる!
あっ、私がブログを書いてる間にまた今日も更新終わってる!!
「動物たちと森の器」
10/18(土)~10/26(日) 10:30~17:30
tricoter+
広島県福山市赤坂町赤坂1214-1
ライオンモチーフの作品を集めた展示会に出品しています。
ライオンお香立て
ライオンハシオキ
食べ終わるとライオンが登場する、ライオン皿
ライオンオブジェが乗っている大きなライオン皿
展示の様子
ライオン花瓶のハナライオンや他にもいろいろ出品しました。
絵画や大きなぬいぐるみなども展示販売せれているようですよ。
ライオン好きの皆様ぜひお出かけくださいませ。
ライオン アートミュージアム (日本橋三越本店)
期間:平成26年10月22日(水)~28日(火)
内容 : ライオンモチーフの作品を集めた展示会です。
会場:日本橋三越本店 本館5階リビングステージ にて
(東京都中央区日本橋室町1-4-1)( 地図 )
18(土)からはじまった福山のトリコテさんでの展示に在廊してきました。
1週間くらいいたような充実感!楽しかった〜♪詳しくは追々。
26(日)までやってます、ハットクマたちがお待ちしております。
「動物たちと森の器」
10/18(土)~10/26(日) 10:30~17:30
tricoter+
広島県福山市赤坂町赤坂1214-1
福岡の岩田屋本店で開催していたIPPUKU碗の展示が関門海峡を渡って下関大丸のnagomi-style リビングステージで展示されます。同時に山口のnagomi-styleでも展示される予定です。
写真の鳥のIPPUKU碗も出品しています。
平成26年10月15日(水)~11月18日(火)
下関大丸・nagomi-style リビングステージ
(山口県下関市竹崎町4-4-10)
nagomi-style
(山口県山口市大内御掘2869-11)
photo by web-homemade
台風がやってくる前の週末、奈良で3つの展示を見てきました。
陶芸の大野素子さんの個展、カウリさんの耐熱の器を集めた展示、東京から来ていた書家の国分佳代さんが参加していた展示。
どれも素敵な展示でたくさん話しもできて刺激を受けました!
昨日は台風の中、家にこもって18(土)から始まる福山のトリコテさんの展示に送る荷物を梱包していました。
お客さんきてくれるかな、。
トリコテさんご夫婦や犬の店長さん、アロマやカレーの方に会うのも楽しみだなー。
想いを巡らせながら、夜遅くまでかかってなんとか終了。
写真はトリコテさんに持って行くどんぐりの一輪挿しと入れ物です。
「動物たちと森の器」
10/18(土)~10/26(日) 10:30~17:30
18日在廊します。
tricoter+
広島県福山市赤坂町赤坂1214-1
秋の森をイメージしてドングリとリスの箸置きを作りました。
「動物たちと森の器」
10/18(土)~10/26(日) 10:30~17:30
18日在廊します。
tricoter+
広島県福山市赤坂町赤坂1214-1
福山のトリコテさんに持って行く器です。
ドングリをワンポイントに入れた小さなお皿。
いちじくのカンパーニュ美味しかった。
パンは焼けませんパン屋さんで買いました(笑)
「動物たちと森の器」
10/18(土)~10/26(日) 10:30~17:30
18日在廊します。
tricoter+
広島県福山市赤坂町赤坂1214-1
18日から広島のトリコテさんで展示をさせていただきます。
トリコテさんがとっても素敵なDMを作ってくれました。
ブログにもいろいろ紹介していただいています。
バーニーズ・マウンテン・ドッグの店長ひゅーごさんの様子がとっても可愛くて面白いブログです、ぜひ覗いてみてください。
トリコテさんのブログ わがまま気まま雑貨店
「動物たちと森の器」
10/18(土)~10/26(日) 10:30~17:30
18日在廊します。
tricoter+(トリコテ)
広島県福山市赤坂町赤坂1214-11
日頃、土練りやロクロで上半身の筋肉ばかり使っているので、たまには下半身の筋肉も使わねば!ということで、久しぶりに若草山に登ってきました。
googleによると家から春日遊歩道経由で山頂まで6kmちょっとだったので、いつもなら途中までバスか自転車で行くのですが、今日はがんばって歩いてみることに。
朝の森は気持ち良いですね、次回はもう1時間早く出発したいとおもいます。
Mail
: info@kusafune.jp © 2005 kusafune All Rights Reserved. |
![]() |